【視聴無料】保護者・教育者向け教育講演会
ダヴィンチマスターズでは、保護者の皆様に向けこれからの子育てに役立つ情報を発信してまいります。 これからの時代に求めら…
【SAPIX YOZEMI GROUP/進学教室SAPIX小学部 特別協賛】無料保護者向け特別教育講演会
【インタビュー】「漢字のおもしろさ」が「世の中すべてのおもしろさ」につながる! tanQの漢字ゲームがマクアケでプロジェクト始動!
Amazon&楽天の「知育・学習玩具カテゴリー」で2021年、第1位を獲得した「tanQ(タンキュー)株式会社」をご存知でしょうか。 …
【無料保護者向け講演会】非認知能力の発達と教育 「ウェルビーイングに向かう力」を育てる
【公開終了】SAPIX YOZEMI GROUP/進学教室SAPIX小学部 特別協賛 非認知能力を育む保護者向け特別教育講演会
人工冬眠技術を研究! 理化学研究所 砂川玄志郎先生インタビュー
砂川玄志郎先生インタビュー「人工冬眠技術で、病気の進行を遅らせたい」 ダヴィンチマスターズwith KOBEで「冬眠のふしぎ!…
問いを作る力は、人生を設計する力になる──京都大学・塩瀬隆之先生の講座より
ダヴィンチマスターズのイベントに参加する小学生は、まだ「人生設計」について考える時期ではないかもしれません。でも、第3の…
小中学生時代の学力をピークにしない、学び方
西川 完途准教授 「なぜ教育に投資するのかを考えていく必要がある」 第18回のダヴィンチマスターズで大人気だった京都大学…
主体的に考えて行動する大切さ…大学生&高校生の課題発見力
現在クラウドファンディングの「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」で「高校生がアフリカ貧困層の子供を救う!伝統工芸をRe:Desi…
お茶の水女子大学 浜野隆教授に聞く 非認知能力の育み方[2]
第2回:AIで代替できない仕事にこそ役立つ非認知能力 ダヴィンチマスターズでは子どもたちの非認知能力を向上させる様々なプ…