《実施レポート》2023.10.1開催!第46回ダヴィンチマスターズ|フィールドプログラム in マクセル アクアパーク品川《当日の様子》REPORT

2023年10月31日 00:00

楽しみながら子どもたちの “最後までやり抜く力” “社会を生き抜く力” を養う体験型イベント「第46回ダヴィンチマスターズ」を、
2023年10月1日(日)貸切の水族館で開催!

本記事ではフィールドプログラムの様子をお届けいたします。


事前にAまたはBのいずれかのコースにお申込いただき、順次2つのプログラムを受講。
プログラム受講後、ドルフィンスタジアムに全参加者が集まり、特別ドルフィンパフォーマンスを鑑賞しました。

A1:マクセルと「まぜる」を科学で体験しよう!

<概要>電池製造のリーディングカンパニーであるマクセルが磨いてきた「まぜる」技術を学び、科学を体感するプログラム!「ベッタりん」を使った実験も行います。

<プログラム提供>マクセル株式会社

 

 

 

いろいろなものを混ぜて手につかないスライムを作りました。『混ぜると中ではどんなことが起きてるの? 固さはなにが違うと変わるの?』ということを学び、皆「家でも作るー!」と嬉しそうにしていました。

液体を入れて、混ぜていくと固まっていく様子に興奮しながら、「なぜこうなるんだろう?」と疑問を持っていました。完成したものの触り心地を楽しんだり、形を変えたり伸ばしたりして楽しんでいました。

☆参加者の声☆
・どうなるか、考えさせながら体験できていて、主体的に考えていた。
・補佐に沢山の方がついてくださり、自分の力で学ぶことができ大変良かったです。
・動画などで説明して頂けたので子供たちも分かりやすく飽きずに話を聞くことができたと思います。


A2:ヒトの暮らしとサンゴ礁

<概要>飼育スタッフがサンゴの生態や役割、現状を解説します。
地球温暖化などで減少しつつあるサンゴを守るために、私たちができることを一緒に考えてみましょう。

<プログラム提供>マクセル アクアパーク品川

 

 

 

石垣島の方とリアルタイムでお話しながらサンゴの現状について学習しました。子どもたちはみんな、水槽とサンゴの映像に釘付け。今話題のSDGSや地球温暖化の話とも関連していて、地球を大切にしようという意識が高まりました。

講師の方に促され、目の前の水槽でじっくりとサンゴを観察しました。間近で見る機会の少ないサンゴを見ることができて、興味津々の様子でした。

☆参加者の声☆
・珊瑚礁という普段目にしない生き物の事を聞いてワクワクした。海と珊瑚礁の関係を知って、もっと勉強してみたくなった。
・ヒトの暮らしとサンゴ礁がどう関係しているのかがよく分かりました。また、サンゴを保護する活動を実際にしている人にも解説していただいたのでそのような所が良かったです。
・現地とのリアルタイムでのやり取りが良かった。天候含め、現地との違いを感じられました。


B1:ワイルドライブビューイングでペンギンに大接近!

<概要>飼育スタッフがペンギンについて詳しく解説! 飼育スタッフが装着するカメラで、水槽の中のペンギンの様子がもっと良くわかる「ワイルドライブビューイング」でじっくり観察しよう。みんなからの質問にも答えてくれるよ!

<プログラム提供>マクセル アクアパーク品川

 

 

飼育員さんが実際にカメラを持ってペンギンの近くまで接近し、モニターに映るペンギンに子どもたちは興味津々でした。ペンギンのそれぞれの特徴をプリントに書き込み、「ここは何が入るの?」と質問したり、積極的に取り組んでいました。

水槽内の飼育員さんに付けたワイルドビューイングカメラで、さながらペンギンがすぐ横にいるように身近に観察することができました。ペンギンの見分け方や普段知ることのない生態について説明を熱心に聞いていました。

☆参加者の声☆
・解説もペンギンの見せ方もとても良かった。 すごい速さで泳ぐ&ジャンプするペンギン初めて見ました。
・すごく真剣に話を聞いている子供の姿が見れて良かった。興味あることはすぐに覚えるので、学校でみんなに教えてあげるんだろうなって思います。
・普段は見られないものを見られたプレミア感もあったし、現代の子供に知ってほしい環境につながる話もあって、最高でした。


B2:ダヴィンチ実験室 水をきれいにせよ!

<概要>普段飲んでいる水は何色?
みんなへ与えられたミッションは、茶色く濁った水をきれいにすることだ!
ダヴィンチ科学者として実験に挑戦しよう!

<プログラム提供>ダヴィンチマスターズ

 

 

 

子どもたちはそれぞれのテーブルの仲間たちとうまく協力し合って実験を進めていました。また、実験だけではなく、水を取り巻く問題点について講師から話を聞き、生活する上での水の大切さについて学びました。

中には砂や炭を入れる順番を間違えてしまい、うまくろ過をできなかったグループもありましたが、子どもたちは主体的にもう一度ろ過装置に水を流し、きれいになるかを試していました。子どもたちの主体性や好奇心の高さがうかがえました。

☆参加者の声☆
・子どもたちで役割を決めながら進めていていい体験だと感じました。
・先生から答えを教わるだけでなく、子どもたちが考え実践するなかで答えを導き出すプログラムで、まさに体験学習というもので良かったです。
・プログラム受講後、家庭でも水の扱いを意識するようになりました。親としても子どもの目があるため改めて気を引き締めています。


スペシャルプログラム:特別ドルフィンパフォーマンス

<概要>今回のイベント限りの特別パフォーマンスです。
音楽にのせてイルカとトレーナーが繰りひろげる技の数々は迫力満点!
心にのこる素敵なパフォーマンスをお楽しみに!

<プログラム提供>マクセル アクアパーク品川

 

 

この日のためだけの特別パフォーマンスを、親子一緒に楽しみました。水がかかって濡れる可能性があることから、2列目より後ろへの着席を勧めていましたが、少しでも前で見ようと1列目に座る子どもが多いのが印象的でした。

今のヒット曲に合わせた圧巻のパフォーマンスで、子どもたちも保護者も大喜びでした。見ていて楽しいだけではなく、イルカとトレーナー(動物と人)との信頼関係の重要性や大切さを感じられるプログラムでした。

☆参加者の声☆
・いま子供たちが大好きな曲に合わせてプログラムを作ってくださり大興奮でした。
・音に合わせて水とイルカの融合のショーを初めて見ました。トレーナーと息を合わせて見事なショーでした。
・開園前なのに、しっかりイルカショーが体験できてびっくりしました。 また、選曲も小学生がのれる曲でとても楽しんでいました。トレーナーの皆さんの楽しそうな顔がとても印象的でした。


次回開催のお知らせ

ご参加いただいたみなさま、この度は誠にありがとうございました。ダヴィンチマスターズでは活動を通して、非認知能力*を高めるアプローチを行っております。

*「非認知能力」には、自分に対する自信、最後までやり抜く力、やる気、忍耐強さ、粘り強さ、意志力の強さ、強い精神力、
自己コントロール力(自制心)、自己への客観性、創造力、協調性、他者への誠実さ、思いやりなどがあげられる。

次回も午前午後の2部開催を予定しております。

日程は10月15日(日)対面プログラムがございます。詳しくは次回のお知らせをお待ちいただけますと幸いです。

また、LINE公式アカウントにてイベント情報等を随時お送りしておりますので、ぜひお友だち登録をお願いいたします!

みなさん、またぜひ参加してくださいね! まってます!

【過去レポート】