対面プログラム!ダヴィンチマスターズLABO|イベント当日の様子ARTICLE

2022年4月24日(日)に、各分野のプロフェッショナルから学べる対面授業プログラム

『ダヴィンチマスターズLABO』の第1回を開催致しました。

本記事ではその模様をお届け致します。


コース1:Youtuberになろう!

アイキャッチ_youtuberになろう!

<概要>
多くの人をワクワクさせるYouTuberにみんなもなろう!
どんな動画が良いのか企画から考え、​撮影のやり方や動画編集のポイントもPDCAサイクルの中で学べます。講師は現役YouTuberとプロの編集者!
仲間と力を合わせてワクワクする動画を作ってみよう!

<講師>TeamViviedit 滝 浩正 氏

 

~まずは企画を立ててみよう!~

YouTuberになろう!(1) YouTuberになろう!(2) YouTuberになろう!(3)

どんな動画がおもしろい?どんなシーンを撮影したらいいかな?

動画の完成をイメージしながらグループで計画を立ててみよう!

実際にYouTubeを見て、「起承転結」の分析している様子。

いつも見ている動画も、ただ撮影しているだけでなく、「企画」がしっかりと練られてることをみんなで学びます。

***

コース2:生きもの博士になろう!

アイキャッチ_昆虫博士

<概要>
昆虫は世界に何種類いるか知ってる??いったいどこに住んでいるの?​?危険生物とは??

昆虫の世界を探求心の限り深く調べて、生きのが持つ”生きる力”を学ぼう!
​季節が変わり昆虫たちが目覚める今が、学びの大チャンス!!

<講師>学習院大学 生物部 大谷理貴 氏

今回のテーマは「危険生物の謎に迫る」

昆虫博士になろう!(1) 昆虫博士になろう!(2) 昆虫博士になろう!(3)

東京のような都会にも、実はたくさん生息する生きもの。

中には「毒針や鋭い刃物を持つ」あるいは「毒液を噴射する」ような危険な生きものもいます。

こうした存在を知っておくことは、自然の中で活動をする上でとても大切なことです。

スズメバチの標本をグループごとにじっくり観察して、観察シートを記入。

目はどうなっている?足はどうなっている?
細かい部分まで虫眼鏡を使って、よく確認します。

それぞれのグループから面白い発見を発表し合いました。

***

コース3:ダヴィンチ科学実験室

アイキャッチ_科学実験室

<概要>
私たちの生活に深く関わっている”科学”は、まだまだ知らないことだらけ!あれもこれも実は科学の力が使われている!?学校の授業とはひと味違う、科学実験の世界へ入り込もう!

専門の先生と一緒にさまざまな実験に挑戦します。

<講師>開成中学校・高等学校 教諭 宮本一弘 先生

「ドキドキ科学実験室~不思議なカラーマジック~」

ダヴィンチ科学実験室(1) ダヴィンチ科学実験室(2) ダヴィンチ科学実験室(3)

生活の中の不思議にスポットを当て、科学実験で解明していきます。

子どもたちにとって科学の入り口は「なぜだろう?」と感じること。

実験を通じて自分で考えることで「なぜ?」が「そうだったんだ!」と変わる科学の楽しさをみんなで一緒に体感します。

実験が始まり、まずは茶色っぽい水溶液が出てきました。

先生「これは何色かな?どんな匂いかな?」

子どもたち「茶色!」「こげ茶!」「赤茶色!」

実際に文字を書いてみると、、、あれれ?文字が紫色になったぞ!?

色が変わる不思議な実験を行い、科学を楽しく学びました。


次回、第2回の開催は5月29日(日)です。

全6回のシリーズものとなっていますが、単発での参加も可能です。

申込締め切りは5月25日(水)23時59分まで。

ぜひご参加ください!!

ダヴィンチマスターズLABO 特設ページはこちら

カテゴリー