記事一覧ARTICLE

すべての記事一覧

ダヴィンチマスターズwith KOBE
with KOBE 新着情報
2020/09/30

松ぼっくりがビンの中に入っちゃった…自然の不思議を楽しむ無料動画公開!

笹の葉にポツポツポツと線上に並んで空いた小さな穴は、誰がどうやって開けたのかな? 瓶の口より大きな松ぼっくりはどうして瓶…

ダヴィンチマスターズwith KOBE
with KOBE 新着情報
2020/09/23

巨大おにぎりの中に「シークレット具材」が…!!最新動画公開!

お米の重さは生米、給水後、炊飯後でそれぞれ全く重さが違うのをご存じですか? 白米の場合、炊飯後のごはんの重量は「お米(重…

ダヴィンチマスターズwith KOBE
with KOBE 新着情報
2020/09/16

こんなところにあんな坂が!! 「キミだけの宝の地図をつくろう!」公開

早稲田大学の大泉義一先生によれば「地図は小学生にとっては生活の中でのじぶんのワクワクを他者に伝える表現手段」とのこと。…

ダヴィンチマスターズwith KOBE
with KOBE 新着情報
2020/09/09

恐竜に食べられちゃう!? 「アートを感じよう!」動画公開!

神戸市の街の中で出合える「ミューラルアート」。これは壁画のことで、いろんなアーティストの作品が楽しめるのが神戸市の魅力…

ダヴィンチマスターズwith KOBE
with KOBE 新着情報
2020/09/02

トウモロコシのひげ 1粒に1本はえている!? 動画公開

神戸市でとれたおいしい野菜がダヴィンチマスターズにたくさん届きました! そこでアッキー先生、今日は日本ヘルスケア協会「野…

ダヴィンチマスターズwith KOBE
with KOBE 新着情報
2020/08/26

カブトムシを探せ! 里山いきもの探検隊

「里山」は自然が豊かなだけではなく、人間がお米を作ったり野菜を作ったり、生活を営み、共存してきた場所のこと。人間だけで…

教育関連情報
保護者向け
2020/08/24

問いを作る力は、人生を設計する力になる──京都大学・塩瀬隆之先生の講座より

ダヴィンチマスターズのイベントに参加する小学生は、まだ「人生設計」について考える時期ではないかもしれません。でも、第3の…

ダヴィンチマスターズwith KOBE
with KOBE 新着情報
2020/08/19

家の中で化石発見!? かくれたカタチ調査隊!

家の中にあるもののカタチ、じっくり見たことはありますか? それぞれのカタチには置いたり使ったりするうえでいろんな理由が…

ダヴィンチマスターズwith KOBE
with KOBE 新着情報
2020/08/12

窓ガラスに絵を描いちゃおう!

家の窓ガラスに絵を描いてみたい!と思ったことはありませんか? 実は身近なものを使って、実現できてしまうのです!! その…

お知らせ
2020/08/05

敵を知ろう!新型コロナウイルス~北大オンライン特別講義

子どもたち向けに「北大こども研究所」「幼稚園出張講義 からだをまもるんジャーのはなし」や「サイエンスレクチャー」などのセ…

カテゴリー