《対面プログラム》2022.6.26開催!第3回ダヴィンチマスターズLABO|イベント当日の様子ARTICLE

2022年6月26日(日)に、各分野のプロフェッショナルから学べる対面授業プログラム

『ダヴィンチマスターズLABO』の第3回を開催致しました。

本記事ではその模様をお届け致します。


コース1:Youtuberになろう!

アイキャッチ_youtuberになろう!

<概要>多くの人をワクワクさせるYouTuberにみんなもなろう!

どんな動画が良いのか企画から考え、​撮影のやり方や動画編集のポイントもPDCAサイクルの中で学べます。講師は現役YouTuberとプロの編集者!
仲間と力を合わせてワクワクする動画を作ってみよう!

<講師>日景 太郎 氏 / 南 アキエ 氏

~いよいよ動画撮影!~


⇩ダイジェスト動画⇩

みんなで作った絵コンテを元に、カメラのアングルや動画を盛り上げるコミュニケーション方法について知ろう!

みんなで決めた今回のテーマは「虹色のキラキラする大きなスライムを作ってみよう対決!」

YouTuberとしての撮影ポイントを日景先生から、編集者としての撮影ポイントを南先生からそれぞれ教わります。

これまでに学んだ“プランニングシート”で「起承転結」の内容を決め、いよいよ撮影を開始しました。

うまく撮れたかな?思ったより難しかった?最後にはみんなで振り返りを行いました。

***

コース2:生きもの博士になろう!

アイキャッチ_生きもの博士

<概要>生きものは世界に何種類いるか知ってる??いったいどこに住んでいるの?​?

生きものの世界を探求心の限り深く調べて、生きものが持つ”生きる力”を学ぼう!

<講師>学習院大学 文学部 教育学科 教授 飯沼慶一 先生

 

~学習院大学飯沼先生と一緒に、生き物に隠された不思議を解き明かす~

 

小学校教員歴20年以上で教科書作りにも携わり、魚や野鳥の生態調査も行ってきた学習院大学の飯沼先生と一緒に、生き物に隠された不思議を解き明かします。

蟻地獄を探したり虫眼鏡を使ってよく観察したり、実際の生き物に触れながら、その生態に迫ります!

生き物が活発に動き出すこれからに向けて、生きもの博士になるためのに重要なポイントを伝授いただきました!

また、現在先生が調査中の、タカ(リュウキュウツミ)の最新衝撃映像を見せてもらい、鳥の行動も考えてみました!

***

コース3:ダヴィンチ科学実験室

アイキャッチ_科学実験室

<概要>私たちの生活に深く関わっている”科学”は、まだまだ知らないことだらけ!あれもこれも実は科学の力が使われている!?学校の授業とはひと味違う、科学実験の世界へ入り込もう!

専門の先生と一緒にさまざまな実験に挑戦します。

<講師>開成中学校・高等学校 教諭 宮本一弘 先生

「ドキドキ科学実験室~光の不思議~」

 

生活の中の不思議にスポットを当て、科学実験で解明していきます。

子どもたちにとって科学の入り口は「なぜだろう?」と感じること。

実験を通じて自分で考えることで「なぜ?」が「そうだったんだ!」と変わる科学の楽しさをみんなで一緒に体感します。

この日はブラックライトや特殊なシートを使って、光の性質について様々な角度から実験を行いました。

シートに文字を書いてブラックライトを当ててみると、、、きれいに光った!!

各々が好きな絵や文字をかき、科学を楽しく学びました。


次回、第4回の開催は7月31日(日)10時~11時半です。

全6回のシリーズものとなっていますが、単発での参加も可能です。

申込締め切りは7月27日(水)23時59分まで。

ぜひご参加ください!!

ダヴィンチマスターズLABO 特設ページはこちら

カテゴリー