《実施レポート》2024.4.21開催!第61回ダヴィンチマスターズ|対面プログラム in 東京海洋大学 品川キャンパス《当日の様子》REPORT
2024年04月22日 10:08
楽しみながら子どもたちの “最後までやり抜く力” “社会を生き抜く力” を養う体験型イベント「第61回ダヴィンチマスターズ」を、
2024年4月21日(日)に東京海洋大学 品川キャンパスで開催!
本記事では対面プログラムの様子をお届けいたします。
事前にA、B、Cまたはスペシャルプログラムのいずれかのコースにお申込いただき、順次2つのプログラムを受講しました。
A1:圧力と化学実験
<概要>見えないけれどもモノに働く「圧力」と紫芋とドライアイスを使った「化学」の実験を行い、身近な不思議を解明していきます。生活の中にある不思議に目を向け、科学的に探究する力を育みます。
<監修>開成中学校・高等学校 化学科教諭 宮本一弘先生
☆参加者の声☆
・冒頭10分程度様子を見せていただきましたが、引き込まれる講座の様子と、子供達が前のめりになっていて、うちの子も体を動かしながら先生の話や実験の手元に夢中になっていて、これは良い体験が出来ているなと嬉しく思いました。
・実験の詳細について理解が追いつかない部分もあるようで、上手く説明出来ないながらも、興奮ぎみに話をしてくれました。
・息子にとっては、初めての実験で興味が湧いたようで、真空にする道具はどこで買えるのか気にするぐらい楽しかったようです。
A2:犯罪科学捜査に挑戦
<概要>先生が大切にしている花瓶が割れているのを発見!
6人の容疑者の指紋を調べて、犯人を見つけ出そう!二つとして同じものが無い指紋について、捜査を通して学べます。
<監修>学習院大学 文学部 教育学科 教授 飯沼慶一先生
☆参加者の声☆
・指紋がみんな違うことを知れてよかったようです。探偵気分になれたこともよかったみたいです。
・色んな人の指紋を見て何か呟いてます。どんなことをしたのか帰ってから一生懸命話をしてました。
・犯人を見つけるならもう私に任せて!と指紋採取がとても興味深い様子でした。自分や家族の指紋パターンを、帰宅してからも見比べをしていました。
B1:図形パズルに挑戦!
<概要>立体的に考えるパズルゲームで脳を刺激して、算数が好きになる魔法のプログラム!チームで立体パズルゲームのチャンピオンを目指します。空間認知能力、やりきる力、コミュニケーション力など幅広い力を育めるプログラムです。
<プログラム協力> 算数オリンピック キッズBEE
☆参加者の声☆
・家でもやってみたいと思った。
・息子曰く、ちょっと難しいと思ったけど楽しかったとのことでした。ペアの相手に恵まれたようで、場所見知りする息子が、1時間半後に迎えに行ってみると楽しそうに笑い合い、複数の参加者の子どもたちと話しているのを見て驚きました。
・難しいのもあったけど楽しかった。
B2:AI・AR探究プログラム
<概要>最先端のAIとARに触れるプログラム!AIとのコミュニケーションを楽しみ、ARでは技術を活用して子どもたちが描いたキャラクターを動かします。プログラミングやITの知識がなくても楽しめる内容となっています。
<プログラム協力>プログラムクリエイター 毛利哲也氏
C1:元素と宝石
<概要>誰もがワッとおどろきワクワクするイリュージョンを見せてくれるマジシャン。元素と宝石についてをマジックと可愛いキャラクターと一緒に楽しく学びます。マジックも伝授!君もサイエンスマジシャンになっちゃおう!
<プログラム協力>Actboon 代表 岩城信二氏(シンディー)
☆参加者の声☆
・科学の実験みたいでおもしろかったそうです。
・最高!子供の興味を引き付ける話し方が逸脱で楽しい。かつ、科学的内容も深くてぜひ次回も参加したい。今日のプログラムの中で子供が一番目を輝かせていた。
・本人はマジックが好きなのと、元素に興味を持ち始めたので、まさに今受講できてありがたかったです。講師の方もいきいきとしていて、子どもたちの好奇心を引き出すような接し方をされているのを見て、とても好感が持てました。
C2:DNAを取り出そう!
<概要>生き物の設計書である「DNA 」。
私たちの体はもちろん、食べ物などを形作っている重要なものです。 身近なある材料を使えば、自分のDNAを見ることができる!?DNAを目に見える形で抽出することに挑戦します。
ダヴィンチマスターズ
☆参加者の声☆
・DNAを取り替えると蜂さんが来ないとうもろこしを作れる!頑張って塩水でうがいして僕のDNAみたよ!と嬉しそうでした。
・目でDNAを見ることができて興奮していた。家でもできそうな実験なので、ぜひやりたい。
・DNAの取り出し方が楽しかった。オレンジジュースでやるのが美味しい匂いがして楽しかった。
スペシャルプログラム:世界の海で何が起きている!?
<概要>海が好きな子集まれ!世界の海では大変なことが起きている!?「世界の海にはどれだけの海洋ごみが広がっているのか」「海洋ごみはどこから来てどこへ向かうのか」。日本と世界の海で起きている問題について、内田先生が最新の研究も交えて直接講義を行います。世界の海をきれいにするためにできることとはどんなことだろう?海の未来について考えます。また、最新「海洋ドローン」の実物がやってくる!
<プログラム協力>東京海洋大学 学術研究院 海洋資源エネルギー学部門 教授 内田圭一先生
☆参加者の声☆
・海洋生物に関心があり今回参加しましたが、専門家の先生から直接講話を聞くのは初めてで、実際のプランクトンや、海中ドローンの実物を見たりととても興味深かったようです。
・ノートにたくさんメモをしていて、専門家の方から学ぶことは、子供の目を輝かせてくれるのだと感じます。
次回開催のお知らせ
ご参加いただいたみなさま、この度は誠にありがとうございました。ダヴィンチマスターズでは活動を通して、非認知能力*を高めるアプローチを行っております。
*「非認知能力」には、自分に対する自信、最後までやり抜く力、やる気、忍耐強さ、粘り強さ、意志力の強さ、強い精神力、自己コントロール力(自制心)、自己への客観性、創造力、協調性、他者への誠実さ、思いやりなどがあげられる。
次回も午前午後の2部開催を予定しております。
日程は5月19日(日)、対面プログラムがございます。詳しくは次回のお知らせをお待ちいただけますと幸いです。
また、LINE公式アカウントにてイベント情報等を随時お送りしておりますので、ぜひお友だち登録をお願いいたします!
みなさん、またぜひ参加してくださいね! まってます!
【過去レポート】