《実施レポート》2024.4.14開催!第60回ダヴィンチマスターズ|対面プログラム in 国立オリンピック記念青少年総合センター《当日の様子》REPORT

2024年04月15日 09:21

楽しみながら子どもたちの “最後までやり抜く力” “社会を生き抜く力” を養う体験型イベント「第60回ダヴィンチマスターズ」を、
2024年4月14日(日)国立オリンピック記念青少年総合センターで開催!

本記事では対面プログラムの様子をお届けいたします。


事前にA、BまたはCのいずれかのコースにお申込いただき、順次2つのプログラムを受講しました。

A1:犯罪科学捜査に挑戦!!

<概要>先生が大切にしている花瓶が割れているのを発見!
6人の容疑者の指紋を調べて、犯人を見つけ出そう!二つとして同じものが無い指紋について、捜査を通して学べます。

<監修>学習院大学 文学部 教育学科 教授 飯沼 慶一先生

 

 

自分の指紋をとっている時間がとても集中していたように感じました。

また、犯人を見つけ出す過程で指紋の細かいところまで見て、『この波の形が一致している』など主張を支える理由なども述べていたのがすごいと思いました。

☆参加者の声☆
・指紋を実際に取ったのが楽しかったようです。
・事件現場に残されていた指紋から、犯人を特定するのが楽しかった。自分の指紋が何型かもわかって嬉しかった。
・探偵ものが好きなので捜査ができたようでとても満足していました。


A2:AI・AR探究プログラム

<概要>最新のAIとAR技術を活用して、子どもたち自身が考えたキャラクターを作ります。
AIと人間がコミュニケーションを取りながら、ゼロから生み出したアイデアをさらに発展させ、最新技術の活用方法や付き合い方を学びます。

<プログラム協力>プログラムクリエイター 毛利哲也氏

AIによる創作を読書感想文につかえるという発想がすぐに浮かび上がるなど、柔軟な考え方を持っていると感じました。

AIとの適切なかかわり方も初期教育では重要であると思いました。

☆参加者の声☆
・チャットGPTとしりとりができて楽しかった。
・またやってみたい。書いた絵が浮き出てくるの面白い。
・自分が描いた絵が動いて不思議だった。


B1:目指せ!ドローンパイロット

<概要>今世界で注目されているドローンの世界をじっくり体験できるプログラムです!初めてでも大丈夫です。楽しく操作を学んで、ドローンパイロットを目指します。
また、ドローンの活用方法についても仲間と一緒に考えます。

<プログラム協力>株式会社おしんドリーム

ドローン体験が終わり、保護者の方にお子さんが楽しかった!と言ってる姿が多く見受けられ、どこで買えますか?や何のメーカーのものですか?など保護者の方とお子さんが今日あったことをすぐに共有し、聞きにきてくださったことから、お子さんだけでなく親御さんと共に新しいことに興味を持つきっかけを作ることができたと感じました。


ドローンが動き出した瞬間、子どもたちの声や顔、テンションが一気に明るくなり、教室中が笑顔で溢れかえっていました。ドローンから出る風を楽しんでいたり、手を伸ばしてみたり、様々な方法でドローンを楽しんでいました。

☆参加者の声☆
・ドローンが空を飛ぶだけのものではなく、色々な事に役立っていることが分かったことが勉強になりました。
・実際にドローンの操作ができてよかった。最初は難しかったけれど、先生が教えてくれたからできた。
・ドローンの資格自体小学生のこどもにはとることはできないけれど、将来の子どもの目標になったと思います。


B2:漢字、大乱闘。

<概要>もともと漢字は呪文だった!?
漢字の形の秘密や成り立ちを知ると、漢字の面白さにのめり込むはず。
漢字が好きになって、主体的な学びに繋がるプログラム!
真の漢字大好きチャンピオンを目指してヒーローになろう!

<プログラム協力>tanQ株式会社

 

苦手意識の克服、コミュニケーション力、集中力、積極性を養うことが出来たのではと思います。

開始前にとても不安そうな様子のお子さんが、終了時には、笑顔で堂々とした姿だったことが印象的でした。

☆参加者の声☆
・ルールが分かりやすくて、分からない漢字があってもゲームなら楽しみながらできるのがとても良かった。
・全勝したと喜んでいました。いろいろなお友達と対戦したと話していました。初めて会う人とコミュニケーションをとりながら学べてよかったです。
・漢字は苦手だったけど、思ったより簡単な漢字が多く勝てる事も多くて楽しかったようです。


C1:歌って踊ってミュージカルを作ろう!

<概要>歌って!踊って!表現をします。正解なんてない!自分をどんどん出して、ミュージカル劇を皆で作ろう!本物の楽譜を使い登場人物の気持ちになって、自分で考え、自由に動いてみよう!

<プログラム協力>CALLBACK TOKYO 代表 吉岡里奈氏(ミュージカルプロヴォーカルコーチ)

 

子供たちの集中力に合わせて、とても楽しくテンポ良くスムーズに、そして子供たちの心をつかんで惹き込むように進められていました。

最初は個々で頑張っていましたが、最後には協調性や社会性が育まれ、周りの子たちに合わせた動きをして全員で一つのミュージカルを作り上げていました。

☆参加者の声☆
・難しかったけど、楽しくできたと言ってました。普段の授業ではしない体験ができて良かったです。
・恥ずかしさが捨てきれず、そっと歌っていたようですが、スタッフの方からのお声がけをいただいて、だんだん開放することができたようです。
・歌が楽しかった。歌を最初は覚えるのが難しかったけど、最後は覚えられて良かった。


C2:磨いて光る“魔法の石”の謎に迫る!

<概要>自然界にあるさまざまな石の中には、磨くと光るものがある!?実際に磨いて光る石に触れて、不思議な石の謎に迫ろう。
ワクワクドキドキのプログラム!

<プログラム協力>キッズアース 自然科学数理教室

 

鉱物はどこで採れるのか、また鉱物の固さについてよく学べました。実際に鉱物を触ったりすることで、それぞれの石の特徴を鮮明に覚えられると思いました。

みんな一生懸命、やすりを消しゴムで消すように手を動かしながら鉱物を磨いていました。

☆参加者の声☆
・知らない鉱物があって、本物を見られて良かったです。
・お土産として蛍石を貰えたのが嬉しかったようです。原石にも見て触れて良かったと言っていました。
・石には以前から興味があり、採掘などにも出かけているのですが、磨く体験は初めてでとても夢中になったようです。解散後すぐに詳しく話してくれました。また、地震が起こる理由を教えていただいたことで、その後お友達にも話して聞かせていました。しばらく石にはまりそうです。


次回開催のお知らせ

ご参加いただいたみなさま、この度は誠にありがとうございました。ダヴィンチマスターズでは活動を通して、非認知能力*を高めるアプローチを行っております。

*「非認知能力」には、自分に対する自信、最後までやり抜く力、やる気、忍耐強さ、粘り強さ、意志力の強さ、強い精神力、自己コントロール力(自制心)、自己への客観性、創造力、協調性、他者への誠実さ、思いやりなどがあげられる。

次回も午前午後の2部開催を予定しております。

日程は4月21日(日)対面プログラムがございます。詳しくは次回のお知らせをお待ちいただけますと幸いです。

また、LINE公式アカウントにてイベント情報等を随時お送りしておりますので、ぜひお友だち登録をお願いいたします!

みなさん、またぜひ参加してくださいね! まってます!

【過去レポート】